• ホーム
  • >
  • うきうき泌尿器科ブログ

KIRKLAND TRAIL MIX

KIRKLAND TRAIL MIX

アメリカ留学時代に出会った、私のお気に入り。
それがKIRKLANDの「TRAIL MIX」です。



ピーナッツ、アーモンド、カシューナッツ、レーズンにM&Mチョコレートがごっちゃまぜにたっぷり入っています。



ナッツの塩気とレーズンとチョコの甘さ・・・
甘しょっぱく香ばしさがありホントくせになります。
菓子袋に無造作に手を入れ適度に1つかみ、別々に食べるのではなく口の中でミックスして食べるのがいいんです。
おやつにもつまみにもなる一品です。

ちなみにTRAIL MIXとはナッツやドライフルーツなどがはいったミックススナックのことをいうそうです。
TRAIL MIXは、山でのエネルギーやミネラルを簡単に摂取できる行動食として、欧米では非常にポピュラーです。
小分けされているので持ち運びにも便利です。
私はジョギング中の補給食として愛用してました。
災害時の非常食としても最適ではないでしょうか。
味、カロリー、塩分などちょうどいいと思います。
栄養のバランスが良いので子供のおやつにも最適ですね。


2011-11-15 07:33:48   コメント(0)

 

消費カロリー

消費カロリー

日常的な行為の消費カロリーって意外と知らないものです。

主婦が朝起きて化粧して、ゴミ出しして、近所の知り合いと立ち話すると何カロリー消費されると思いますか?
答えは68KCal。
「化粧20分:44KCal」 + 「ゴミ出し5分間:11KCal」 + 「立ち話10分:13KCal」から計算されます。
結構消費されるんですね。

今はやりのサイクリング。
「自転車10分間:25KCal」なんで、1時間自転車こいだら150KCalといい運動です。

割れた腹筋、憧れます。
「腹筋10分:60KCal」。
スゴイ!!
毎日続けたら割れるはずです。

意外と消費カロリーが高いのがキスなんです。
「キス1分:6KCal」
時間で換算すると腹筋運動とまったく同じ消費カロリー。
逆に自転車などは1分あたり2.5KCalとキスの半分。

キスの消費カロリー自転車の2倍以上。
ダイエットにはお勧めです。
でもそんなに長いことできないですね。


2011-11-14 07:53:52   コメント(0)

 

オイナリアン

オイナリアン

割烹回転寿司つばき跡の宜野湾市大山に平成23年11月11日グランドオープンしたお店。
それがテイクアウト専門のいなりめしとふらいどちきんのお店「OINALIAN オイナリアン」。
外観からはスィーツのお店みたいで不思議です。



入ってみるとまさかまさかの「いなり寿し(いなりめし)」専門店&「ガーリックチキン」専門店!!
この組み合わせは・・・、もしかして具志川の・・・!?
その真偽のほどはたしかめておりませんが、ホームページによると「「平敷屋」という小さな町、ある夫婦の手から私のご先祖様は生まれたそうです。」と書かれていました。
聞いてみると、やっぱり中部では有名な「いなりとチキン専門のお店」の跡取り孫息子さんがオープンさせたお店だそうです。
美味しいいなりめし(沖縄風いなりずし)に熱々サックリふらいどちきんが名物です。
本家よりこぶりですが、立地はいいし、見た目は本家よりきれいです。
中部・与勝方面で有名な「いなりとちきんの組み合わせ」が、ようやく宜野湾にも出現しました。


「いなりめし」
揚げが薄く酢飯の酢は控えめでアッサリして、中にギッシリ酢飯が詰まっています。
酢飯が本当にモチモチしていて美味しいです。


「ふらいどちきん」
なぜかひらがな表示です。
「ふらいどちきん」は1個が手のひらサイズで、ニンニクの風味がしてこれまた美味しい。
チキンもジューシーだし、衣も薄く揚げてるからヘルシー、しかもサクサクと香ばしい。

メニューの中に「米粉と豆乳のろーるけーき」というのがあったので衝動買いしました。
米粉生地のモチモチ感と甘さ控えめ豆乳クリームでペロリといけます。

いなりにフライドチキンというおじーおばーの時代から沖縄で愛されてきたうちなーファストフードに美味しいスイーツがプラスされた事業展開。
やるな~孫息子。
祝1周年!!


2011-11-11 07:38:07   コメント(0)

 

男性不妊を改善する物質

男性不妊を改善する物質

「不妊は女性が原因だ!」とされる時代がありました。
しかし近年、約半数が男性にも不妊の原因がある事がわかっています。

そして、男性不妊の原因の一つに、「造精機能障害」というものがあげられます。
これは、精子を作る機能が低下しているために、妊娠に支障をきたしているものです。

男性不妊の7-8割がこれに該当するとされており、環境ホルモンや生活習慣が主な原因ではないかと推測されています。

現在、造精機能障害を解決できるのではないかとあるアミノ酸が注目を浴びています。
そのアミノ酸の名前とは・・・

「アルギニン」です。

アルギニンは精子の主成分です。
また、精子を活発にする役割以外にも、精子を作る働きもあるようです。

なんと、勃起機能障害を改善する効果もあるので、不妊やEDにお悩みの方は、ぜひアルギニンが豊富に含まれている食べ物の摂取をオススメします。

ちなみにアルギニンが含まれている食べ物は、「肉類」・「ナッツ」・「くるみ」・「大豆」・「牛乳」・「レーズン」・「玄米」・「ごま」・「ゴボウ」などです。
くれぐれも食べすぎには注意して下さい。


2011-11-10 07:45:42   コメント(0)

 

点滴療法ランキング

点滴療法ランキング

ヒルズガーデンクリニックも5月9日に開院してはや6ヶ月が過ぎました。
そこで今回、当院の診療の柱の一つである点滴療法について統計をとってみました。
いままでのべ300名以上の方々に来院していただきました。

 院内においてある点滴療法のメニューです

まず1位は・・・
高濃度ビタミンC点滴です。
当院で行っている癌統合医療の中心的役割を担っているため施行回数が多いのもうなずけます。
活性酸素の除去や免疫機能を強化する高濃度ビタミンCは、がん治療を中心とする最先端代替医療で注目されており、ストレスの緩和や全身倦怠感の回復にも効果的です。

次に2位は・・・
ニンニク注射です。
体内のエネルギー代謝を促進するビタミンB群の働きが、疲労や二日酔い、風邪の早期回復、免疫力の強化に効きます。
1回の注射で現れる効果を実感してください。
当院の看護師たちも疲れた際によく行っています。

3位 マイヤーズカクテル点滴。
聞きなれない名前かと思います。
体内に存在するビタミン・ミネラルなどの栄養素を補う、米国自然療法医の定番療法をさらに進化させた点滴です。
身体の酸化を防止して体調を整え、病気を予防します。
風邪・体調不良などによく効きます。
自分も風邪のひきはじめなどには点滴し、体調管理を行っています。

4位 グルタチオン点滴。
大脳でドーパミンが不足することで起こるパーキンソン病。
脳をさまざまな有害物質から守る成分を補充する点滴です。
筋肉の硬直やうつ状態、震戦を改善することができます。
60%ぐらいの人に効果を認めます。
パーキンソン病で活動性が落ちた人が、点滴により元気になる姿は感動的です。

5位 プラセンタ注射・点滴。
6位 ダイエット・脂肪燃焼点滴。
7位 アンチエイジング・総合美容点滴。
5-7位は女性が喜ぶメニューがエントリーしました。

以下、美容高濃度ビタミンC点滴、美白・美肌点滴、疲労回復点滴が同数でした。

点滴療法のいい点は効果を実感できることです。
多数の方々に来院していただきましたが、再来院率は実に90%以上と非常に高いものでした。
これは点滴療法の効果を証明している結果だと思います。

院内には点滴療法についての小冊子(無料)を用意しています。
点滴療法に興味のある方は、一度当院にご相談下さい。


2011-11-09 07:51:49   コメント(0)

 
<< Previous 1 |  2 |  3 |  4 Next >> 
バックナンバー
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(1)
2022年9月(1)
2021年7月(1)
2019年9月(2)
2019年8月(5)
2019年7月(8)
2019年6月(6)
2019年5月(8)
2019年4月(8)
2019年3月(7)
2019年2月(8)
2019年1月(8)
2018年12月(8)
2018年11月(8)
2018年10月(7)
2018年9月(9)
2018年8月(4)
2018年6月(1)
2018年5月(8)
2018年4月(8)
2018年3月(8)
2018年2月(8)
2018年1月(7)
2017年12月(7)
2017年11月(8)
2017年10月(8)
2017年9月(8)
2017年8月(8)
2017年7月(8)
2017年6月(8)
2017年5月(8)
2017年4月(8)
2017年3月(11)
2017年2月(9)
2017年1月(10)
2016年12月(9)
2016年11月(10)
2016年10月(10)
2016年9月(10)
2016年8月(10)
2016年7月(8)
2016年6月(12)
2016年5月(9)
2016年4月(11)
2016年3月(13)
2016年2月(8)
2016年1月(11)
2015年12月(9)
2015年11月(10)
2015年10月(11)
2015年9月(10)
2015年8月(11)
2015年7月(12)
2015年6月(12)
2015年5月(6)
2015年4月(12)
2015年3月(10)
2015年2月(11)
2015年1月(11)
2014年12月(10)
2014年11月(11)
2014年10月(12)
2014年9月(10)
2014年8月(12)
2014年7月(15)
2014年6月(12)
2014年5月(12)
2014年4月(7)
2012年8月(22)
2012年7月(21)
2012年6月(21)
2012年5月(19)
2012年4月(18)
2012年3月(21)
2012年2月(21)
2012年1月(19)
2011年12月(20)
2011年11月(20)
2011年10月(20)
2011年9月(20)

院長紹介

はじめての方へ

外来診療