米寿祝い
「おばぁ!長寿おめでとー!愛情をもって子どもを育ててくれて本当にありがとう。もっと頑張って健康で長生きしてよー」という事で、昨日数え88歳のお祝いをしました。
トーカチ祝いです。トーカチという言葉は、もともとは米の升切りに使っていた竹製の斗掻(トカキ)の事とはじめて知りました。
沖縄ではカジマヤーの祝いを迎えるお年よりは毎年100人以上いるとのこと、トーカチ祝いは数えることに意味がないほど多くいるそうです。さすが沖縄なんともすごい話です。
米(ユニ)のトーカチや
切り升(マシ)どやゆる
盛着(ムテイ)のカジマヤゆ
う願げさびら
次は、もっと長生きしてもらって今度は升にこぼれるぐらいお米を盛って、カジマヤー祝いだ!!。おばぁ長生きしてよー。
2011-09-07 07:48:27 コメント(0)
内覧会(2)
内覧会の当日、やたら写真を撮りまくっている人がいました。スタッフの知り合いとずーと思っていました。内覧会の最後にようやくその人が挨拶をしにやってきました。なんとオキナワグラフの記者の鬼塚さんでした。
最初から雑誌の取材とわかっていればカメラ目線で対応してたのに…。内覧会の様子はオキナワグラフの6月号に掲載されました。
鬼塚さん、今後ともよろしくお願いいたします。
オキナワグラフの6月号の掲載記事です。
2011-09-06 08:46:23 コメント(0)
内覧会
いまさらなんですが5月7日に内覧会を行いました。規模が大きくなりすぎて当日てんやわんやでした(後で聞いたところ300名以上の方々が見学されたとのことです)。ご来賓の方々に十分なお礼が出来ず申し訳なく思っています。多くの皆さま方に御祝意を頂き、あらためて御礼申し上げます。勤務していた病院とは違う地域であり、ゼロからのスタートとなりました。医師会の先生方にも大変お世話になりました。また、医師以外の友人もどんなに大切かと改めて思いました。地域の先生方、診診・病診連携でお世話になる先生方、今後ともよろしくお願いいたします。
たくさんのお花をいただきありがとうございました。
テニス部OBが久しぶりに集まりました。
スタッフ全員と記念撮影です。
2011-09-05 08:14:16 コメント(0)
開院おめでとうございます
昨日、新聞で糸満市真栄里に「みんなのクリニック」が開院することを知りました。宮城剛先生、開院おめでとうございます。
宮城先生自身なんで私が開院祝いのメッセージを書いているのかわからないかもしれません。実はさかのぼること28年前私は、宮城先生にメチャメチャお世話になりました。その際は、十分なお礼ができずにすいませんでした。先生のお人柄ならばすぐに地域の輪に溶け込むと思います。糸満での活躍を期待しております。
宮城先生がどんなに親切だっか知りたいですか?知りたいですよね。では、またの機会に書きたいと思います。
2011-09-02 08:24:03 コメント(1)
やっとブログ始めました!
このたび、平成23年5月9日に縁あって那覇市松川に「ヒルズガーデンクリニック」を開院いたしました。オープン以来まったく手付かずのブログでしたが、本日から始めたいと思います。クリニックでの日々の出来事などを紹介していきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
2011-09-01 08:01:34 コメント(0)
バックナンバー |