1mlあたりの精子の数
驚きの報告です。
帝京大学医学部泌尿器科によると、「20代男性の精子数は、40代前後にくらべて半数ほどしかない。」ことがわかりました。
なんと1mlあたりの平均精子数は40代で8400万個、20代は4600万個とほぼ半分という数値が出たそうです。
ここ20年間で、3000万~4000万個の精子が減少したことになります。
厚生労働省は「仮説の段階だ」として規制に乗り出してはいませんが、学校給食、インスタントラーメンのカップ容器、水道水などから検出される環境ホルモン(内分泌撹乱物質)が、不妊や少子化にいたる原因ではないかという学者もいます。
環境ホルモンがいわれ始めた20年ほど前から、女性ホルモン様物質による精子減少の危険性が指摘されていましたが、まさかこのような結果になっているとは・・・
精子数減少が少子化の原因の1つになっているかも知れません。
2012-02-15 07:46:25 コメント(0)
シャウトするネコ
この写真をご覧ください。
ななナント・・・
ネコちゃんがシャウトしてます。
ほほえましい写真です。
自分が歌ったら、わたる(うちの子ネコ)もシャウトするかな?
2012-02-14 07:37:55 コメント(0)
「ギョーザ日本一」宇都宮2位転落
ギョーザの世帯当たりの購入額で、宇都宮市が15年間守ってきた日本一の座から陥落したことが、総務省が公表した家計調査でわかりました。
なんと首位は・・・
浜松市だそうです。
総務省が毎月発表している調査結果を集計したところ、2011年の世帯当たりの購入額は浜松市4313円、宇都宮市3737円でした。
宇都宮市は前年の6133円から大幅に減り、首位から2位に転落。
東日本大震災後のスーパーなどの休業が影響したみたいです。
でも、統計に外食は含まれないため、専門店での消費も入れれば首位になるみたいです。
以前、宇都宮で講演をしたことがあるんですが、その際3件のギョーザ屋をハシゴしました。
あまりのおいしさに、冷凍餃子もたくさん買って帰りました。
正嗣(まさし)のギョーザ美味しかったな~。
2012-02-13 07:44:18 コメント(0)
仲里依紗さんが出演する方言CM
仲里依紗さん、かわいいですね~。
その仲里依紗さんが出演する、トヨタPASSO(パッソ)のCM実にいい。
“でんでらりゅうば~”という長崎のわらべ歌が披露されています。
リズミカルでコミカルな感じの歌詞が楽しいですね。
歌詞を全部書いてみると・・・
「でん出らりゅうば 出てくるばってん でん出られんけん 出てこんけん こん来られんけん 来られられんけん 来ん! こん!」
大まかな意味は「出られるもんならば、出て行くけど、出ように出られんから出て行かん」となります。
「来る(くる)」って標準語だと思ってましたが、これって九州の方言なんですね。
自分も、東京にいた時に使いましたが、みんな??て感じでした。
自分的にこのCMでおもしろいのは仲里依紗さんと川口春奈さんがCMの後半で話す言葉です。
「とっとーとっ!?」
「とっとぉとよっ」
福岡生まれの自分には超懐かしいフレーズです。
九州の人以外は「ととと」「とととよ」と聞こえるらしく、意味不明だそうです。
念のため訳しますと、「撮ってるの?」「撮ってるのよ」という意味です。
全国放送のCMで方言が聞けるなんていいですね。
でも実際、どれくらいの人が理解できてるんでしょうか?
2012-02-10 07:45:01 コメント(0)
個性的なちんすこう!?
沖縄の伝統的お菓子の中で、よく食べられているものそれは言わずと知れた「ちんすこう」。
ちんすこうは琉球王朝時代に珍重された琉球銘菓です。
今では沖縄観光の定番のお土産としてもとても人気です。
山田親太朗くんなんていつもポケットの中にちんすこうを入れて持ち歩いているというウワサです。
そんな誰もが知っているちんすこうが子宝バージョンとなって新登場しました!
ちんこ型ちんすこうで、なんと「ちんこすこう」というそうです。
驚きのネーミング!!
製造元は「有限会社珍品堂」さん、ステキな会社です。
この商品には「沖縄の太陽(てぃだ)に負けない元気な赤ちゃんがたくさん生まれますように」という願いが込められているそうです。
製造の過程で使用される金型は、沖縄県内の神社でちゃんと子宝祈願と安産祈願をするほど本格的です。
さらにオマケとして、子宝祈願と開運のお守りカルタ「ちんことわざカルタ」が1商品につき1枚入っています。
それがこれですが、強烈です。
出生率No.1の沖縄で産まれた「子宝ちんこすこう」。
これで日本の少子化を食い止めることができるんでしょうか?
ちなみに1箱15個入りで、店頭売価500円です。
あやかりたい方は是非ご購入下さい。
2012-02-09 07:39:10 コメント(0)
バックナンバー |