• ホーム
  • >
  • うきうき泌尿器科ブログ

骨盤底筋体操

骨盤底筋体操

こんにちは、看護師のミヤですv(*^^*)/

今日は、骨盤底筋体操の方法のお話しをしたいと思います♪♪

骨盤底筋体操では、尿道、膣、肛門を意識的に締めたり緩めたりすることで、

緩んだ骨盤底筋を鍛え尿もれを改善することができます。

方法として、椅子に座った姿勢、立った姿勢、または横になった姿勢で行います。

この体操の利点は、外見からは体操を行っていることがほとんど分からないので、

時間や場所を選ばずにできることです。

ちなみに私は、家事(洗いものや食事の準備など)をしながらやってます。

時には信号待ちやエレベーターに乗っている時なども。

まず座った姿勢で行う場合は、椅子に座って背筋を伸ばし、脚を肩幅に開きます。

尿道、膣、肛門、お尻の順に締めて胃の方へ持ち上げるようにします。

5秒間締めたら緩め、それを10回繰り返します。

ポイントは、力を入れた時お尻がプルプルして翌日筋肉痛するぐらいギューット締めることです。

骨盤底筋体操を行ううえで大切なのは、毎日継続することなので無理せず( ・ω・)ノ 

1日10回を目安にしてください!

効果が感じられるようになるには3ヶ月はかかるので、根気よくやることが必要です。

尿もれで困っている方、是非試してみてくださいね(^^)/


2014-05-15 09:29:22   コメント(0)

 

餃子

餃子

皆さんこんにちは!事務担当の喜納です( ゚∀゚ )/

餃子の美味いお店を紹介します♪

那覇市の栄町の商店街の中にある『べんり屋』というお店です。

ホンジャマカの石塚も絶賛した店です。最近では全国版TVでもおなじみですよね。



以前は惣菜屋を営んでいたみたいですが、餃子屋に転身・・・

しかしそれがスゴイ美味かったです。

初めていったのですが、30分以上まってやっと席に着くことができて、それ注文!!

そこの店が何とも言えず 懐かしい匂い・・><

出てきた餃子は、肉汁がすごく、皮がもちもち、これまで味わった事のない美味さでした。



小龍包も注文したのですが、それも“まいうー”で、子供たちの大喜びでした!



何処となく懐かしい雰囲気の商店街・・・

皆さんも、ぜひ食べに行ってみてください!!


2014-05-14 09:05:02   コメント(0)

 

尿もれに骨盤底筋体操

尿もれに骨盤底筋体操

こんにちは、看護師のミヤですv(*^^*)/

今日は、尿もれのお話しをしたいと思います。

尿トラブルのなかでも特に多いのは、女性の尿もれです。

40才以上の女性の約44%に尿もれがあるといわれています。

結構多いですよね・・・><

尿もれには、腹圧性尿失禁と切迫性尿失禁の2つがあります。

この2つのうちで多いのは腹圧性尿失禁です。

腹圧性尿失禁の原因として、出産、更年期以降の骨盤底筋の緩みが、咳やくしゃみをしたり、

重い荷物を持ってお腹に力を入れた時に尿が漏れます。

治療としては、薬物療法・手術・骨盤底筋を鍛える体操があります。

当院でも骨盤底筋体操の指導を行ってます(^^)/

尿もれで困っている女性は多くいますが、執着心があるため一人で悩んで受診されてない

のが現状です。

一人で悩まず一度受診されてみてくださいね♪♪

次回は、骨盤底筋体操の仕方をお話ししたいと思いますv(*^^*)/


2014-05-13 09:08:55   コメント(0)

 

アルコール綿でかぶれますか?

アルコール綿でかぶれますか?

こんにちは!
看護師ごやです。

注射や点滴など病院ではいろいろと消毒を行います。

意外と多いのがアルコール綿消毒後の皮膚の赤み・かぶれです。

ご本人が気づいていない場合もあり消毒後にわかることもあります。

そこで、アルコール綿以外の消毒綿も用意しました!

アルコール綿消毒後に「ヒリヒリした」「皮膚が赤くかぶれた」などの症状がある場合は消毒の前にいつでもお声掛けください◎


2014-05-20 12:35:26   コメント(0)

 

診療報酬改定②

診療報酬改定②

こんにちは。事務の山城です(^ ^)

今日も昨日に引き続き、
診療報酬改定についてお知らせしますm(_ _)m

今回の改定では、
検査料も変わっています。
当院でよく行われる検査では特に、

●PSA(前立腺癌を診断する検査)が
  140点→136点 へ下がり、

●血液採取料(血液を採取して調べる際にかかるもの) が
  16点→20点 へ上がりました。

 (ちなみに、1点→10円です。)

その為、今年の4月以前と同じ検査をしているはずなのに
料金が変わっているということがありますので、ご了承願います。



2014-05-08 12:33:07   コメント(0)

 
<< Previous 1 |  2 |  3 Next >> 
バックナンバー
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(1)
2022年9月(1)
2021年7月(1)
2019年9月(2)
2019年8月(5)
2019年7月(8)
2019年6月(6)
2019年5月(8)
2019年4月(8)
2019年3月(7)
2019年2月(8)
2019年1月(8)
2018年12月(8)
2018年11月(8)
2018年10月(7)
2018年9月(9)
2018年8月(4)
2018年6月(1)
2018年5月(8)
2018年4月(8)
2018年3月(8)
2018年2月(8)
2018年1月(7)
2017年12月(7)
2017年11月(8)
2017年10月(8)
2017年9月(8)
2017年8月(8)
2017年7月(8)
2017年6月(8)
2017年5月(8)
2017年4月(8)
2017年3月(11)
2017年2月(9)
2017年1月(10)
2016年12月(9)
2016年11月(10)
2016年10月(10)
2016年9月(10)
2016年8月(10)
2016年7月(8)
2016年6月(12)
2016年5月(9)
2016年4月(11)
2016年3月(13)
2016年2月(8)
2016年1月(11)
2015年12月(9)
2015年11月(10)
2015年10月(11)
2015年9月(10)
2015年8月(11)
2015年7月(12)
2015年6月(12)
2015年5月(6)
2015年4月(12)
2015年3月(10)
2015年2月(11)
2015年1月(11)
2014年12月(10)
2014年11月(11)
2014年10月(12)
2014年9月(10)
2014年8月(12)
2014年7月(15)
2014年6月(12)
2014年5月(12)
2014年4月(7)
2012年8月(22)
2012年7月(21)
2012年6月(21)
2012年5月(19)
2012年4月(18)
2012年3月(21)
2012年2月(21)
2012年1月(19)
2011年12月(20)
2011年11月(20)
2011年10月(20)
2011年9月(20)

院長紹介

はじめての方へ

外来診療